本ページはプロモーションが含まれています。

東洋大学駅伝部メンバー2025!イケメン注目選手やキャプテンを紹介

大学駅伝
スポンサーリンク

今年も待ちに待った全日本大学駅伝が
2025年11月3日(月・祝)に開催されます。

しかしながら東洋大学は18年間続いた連続出場が、今大会では途切れてしまいました。

全日本大学駅伝は、前年度上位校8チームと各地区予選会を通過した大学が出場するのですが、残念ながら関東地区の予選会であと一歩足らず、東洋大学は出場を逃してしまいました。

酒井監督はまた一から東洋大学を立て直すと仰っています。

さてここでは、そんな東洋大学駅伝部メンバー2025に関する

・東洋大学駅伝部メンバー2025!
・東洋大学駅伝部メンバー2025!イケメン注目選手は?
・東洋大学駅伝部2025のキャプテンは?
・東洋大学駅伝部の寮は?

について、徹底調査しご紹介します。
10月13日(祝)に開かれた出雲駅伝の出場メンバーに関する記事となります。

またこの記事の後半では、東洋大学駅伝部に関する動画も
掲載しておきますので、こちらもあわせて
ご覧になってくださいね。

  1. 東洋大学駅伝部メンバー2025!
  2. メンバー2025!イケメン注目選手は?
    1. 濱中尊(3年)
    2. 内堀勇(2年)
    3. 馬場アンジェロ光(2年)
  3. 東洋大学駅伝部2025のキャプテンは?
  4. 東洋大学駅伝部の寮は?
  5. 東洋大学駅伝メンバー2023!エントリーメンバーと出身高校
  6. 東洋大学駅伝部メンバー2023!イケメン注目選手は?
    1. 菅野大輝(4年生)
    2. 村上太一(4年生)
    3. 梅崎蓮(3年生)
  7. 東洋大学駅伝部の監督は?
  8. 東洋大学駅伝部の寮は?
  9. 東洋大学駅伝部2021メンバー・出身高校
    1. 宮下隼人
    2. 柏優吾
    3. 及川瑠音
    4. 大沼翼
    5. 児玉悠輔
    6. 前田義弘
    7. 奥山輝
    8. 兼原尚也
    9. 九嶋恵舜
    10. 佐藤真優
    11. 松山和希
    12. 菅野大輝
    13. 村上太一
    14. 石田洸介
    15. 梅崎蓮
    16. 小林亮太
  10. 東洋大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?
    1. 宮下隼人
    2. 石田洸介
  11. 東洋大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果
    1. 東洋大学の箱根駅伝2021結果速報
  12. 東洋大学駅伝部の成績は?
  13. 東洋大学駅伝部2020メンバー・4年生
    1. 大澤 駿(おおさわ しゅん)
    2. 小田太賀(おだ たいが)
  14. 西山和弥(にしやま かずや)
    1. 吉川洋次(よしかわ ひろつぐ)
  15. 東洋大学駅伝部2020メンバー・3年生
    1. 蝦夷森章太(えぞもり しょうた)
    2. 腰塚遥人(こしづか はると)
    3. 鈴木宗孝(すずき むねたか)
    4. 宮下隼人(みやした はやと)
  16. 東洋大学駅伝部2020メンバー・2年生
    1. 及川瑠音(おいかわ るおん)
    2. 児玉悠輔(こだま ゆうすけ)
    3. 清野太雅(せいの たいが)
    4. 前田義弘(まえだ よしひろ)
  17. 東洋大学駅伝部2020メンバー・新入生
    1. 奥山 輝(おくやま ひかる)
    2. 九嶋恵舜(くしま けいしゅん)
    3. 佐藤真優(さとう まひろ)
    4. 松山和希(まつやま かずき)
  18. 東洋大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
  19. 東洋大学駅伝部2020の監督は?
  20. 東洋大学駅伝部のブログやTwitterはある?
  21. 東洋大学駅伝メンバー2025!まとめ
スポンサーリンク

東洋大学駅伝部メンバー2025!

今年の東洋大メンバーは以下の41名です。

氏名 学年 出身校 10000mタイム
網本佳悟 4年 松浦高校 28分31秒26
稲葉夢斗 4年 那須拓陽高校 30分33秒44
緒方澪那斗 4年 市立船橋高校 29分27秒50
岸本遼太郎 4年 高知農業高校 28分37秒05
西村真周 4年 自由が丘高校 28分34秒86
藤宮歩 4年 学法石川高校 29分17秒66
薄根大河 3年 石川高校 29分16秒93
久保田琉月 3年 埼玉栄高校 29分19秒09
倉本晃羽 3年 伊賀白鳳高校 29分24秒55
高橋康之介 3年 学法石川高校 30分52秒99
田中純 3年 城西高校 29分23秒18
馬場大翔 3年 仙台育英高校 29分48秒91
濱中尊 3年 西武台千葉高校 29分8秒16
藤本駿也 3年 秋田工業高校 29分30秒15
長田悠吾 3年 智弁学園 40分57秒06
内堀勇 2年 巨摩高校 28分53秒14
小川隼登 2年 三本木農業恵拓 14分38秒57(5000m)
陳内紫音 2年 小林高校 29分49秒31
杉浦蒼太 2年 仙台育英 30分31秒05
永井孝明 2年 洛北高校 30分2秒25
馬場アンジェロ光 2年 学法石川 14分11秒46(5000m)
藤本祐輔 2年 小林高校 30分38秒14
松井海斗 2年 埼玉栄高校 28分29秒08
宮崎優 2年 東洋大牛久 28分59秒66
迎暖人 2年 拓大一高 28分55秒92
山口千晧 2年 開始国際 14分43秒01(5000m)
逢坂草太朗 2年 川西緑台 38分37秒13
津田彩翔 2年 滋賀学園 43分36
小野真和 1年 浜松日体 14分33秒89(5000m)
加嶋翼 1年 洛南高校 14分19秒30(以下同)
岸本駿吾 1年 埼玉栄高校 14分26秒24
木村隆晴 1年 藤枝明誠 14分29秒81
小園竜成 1年 鹿児島城西 14分25秒94
小名祐志 1年 佐久長聖高校 14分17秒80
田島絆成 1年 青森山田高校 14分21秒58
生天目温 1年 学法石川 14分16秒86
原田大翔 1年 東北高校 14分29秒66
飯田ケビン 1年 小林高校 14分11秒89
盛功太郎 1年 東洋大牛久 14分46秒40
上村洋司郎 1年 大牟田高校 20分57秒71
大竹雄大 1年 郡山東高校 42分23秒(10000mW)

この中から出雲駅伝出場予定のメンバーは以下の通りです。

・1区 松井海斗
・2区 内堀勇
・3区 迎暖人
・4区 濱中尊
・5区 馬場アンジェロ光
・6区 宮崎優

2年生中心のメンバーとなっていますね。

スポンサーリンク

メンバー2025!イケメン注目選手は?

あくまで私個人の判断ですが、イケメンの選手をピックアップさせて頂きました。

濱中尊(3年)

今回の出雲駅伝唯一3年生メンバーです。
こちらは昨年の全日本の画像ですが、なかなかマッチョなイケメンですね。

上級生として2年生の若いメンバーを引っ張る存在となって欲しいです。

内堀勇(2年)

昨年の都道府県駅伝での画像です。

まだ1年生の時で、帽子を被る姿が初々しい感じですね。

馬場アンジェロ光(2年)

まるで短距離選手のようにゴールする馬場アンジェロ選手。

年間通じてかなりの数のレースをこなす、スタミナのある選手だそうです。
ラストスパートが強そうですね。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2025のキャプテンは?

今年度2025年の東洋大駅伝部の主将は4年生の網本佳吾選手です。

今年の4年生は『個性が強い』といわれ、なかなかキャプテンが決まらなかったそうで、監督やコーチ陣から声がかかったのが網本選手だったそうです。

2025年東洋駅伝部のスローガンは【結束】だそうですが、5月に開かれた全国大学駅伝の予選会では僅か11秒という僅差で、18年続いた連続出場を逃してしまいました。

先輩方が守ってきた伝統を繋げなかったという責任は、かなり強かったそうですが、出雲と箱根ではリベンジを誓っています。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部の寮は?


東洋大駅伝部の寮は、練習拠点である川越キャンパスに隣接した場所にあります。

長距離部だけでなく短距離部の選手とも共同生活を営み、交友を深めている他、練習拠点に隣接していることで、身体のリカバリーがすぐに可能であるという理由もあるそうです。

寮内には食堂・風呂は勿論のこと、トレーニングルームも完備しているそうで、選手たちは快適な生活を送っているようです。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝メンバー2023!エントリーメンバーと出身高校

全日本大学駅伝2022で上位8位以内に入りシード権を獲得し
今年の全日本大学駅伝に出走することが決定している
東洋大学駅伝部メンバー2023のエントリーメンバーと出身高校を
一覧表にしてご紹介しますね。

氏名 学年 出身高校
奥山輝 4年 浦和実業高校(埼玉県)
熊﨑貴哉 4年 高山西高校(岐阜県)
十文字優一 4年 専大北上高校(岩手県)
菅野大輝 4年 姫路商業高校(兵庫県)
松山和希 4年 学法石川高校(福島県)
村上太一 4年 北見緑陵高校(北海道)
梅崎蓮 3年 宇和島東高校(愛媛県)
小林亮太 3年 豊川高校  (愛知県)
増田涼太 3年 広島皆実高校(広島県)
吉田周 3年 広島国際学院高校(広島県)
網本佳悟 2年 松浦高校(長崎県)
緒方澪那斗 2年 市立船橋高校(千葉県)
岸本遼太郎 2年 高知農業高校(高知県)
西村真周 2年 自由ヶ丘高校(福岡県)
藤宮歩 2年 学法石川高校(福島県)
薄根大河 1年 学法石川高校(福島県)

 

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部メンバー2023!イケメン注目選手は?

東洋大学駅伝部のメンバーには
イケメンであると注目されている選手がいます。

そんな東洋大学駅伝部に所属するイケメンメンバーを数名チョイスして
画像とともにご紹介しますね。

菅野大輝(4年生)

学年/4年
出身高校/姫路商業高校(兵庫県)
自己ベスト10000m/29分09秒59
自己ベスト5000m/14分30秒30

東洋大学駅伝部のイケメンメンバーとして
評判なのが4年生の菅野大輝さんです。

菅野大輝選手は、東洋大学入学後に
出場した平成国際大学長距離競技会1500メートルで
8組・6位という結果を残しています。

さらに、同年開催された関東学生10000メートル
記録挑戦競技会では9組を走り10という結果に。

同じく同年に開催された関東学生10000メートル
記録挑戦会では9組・10となっています。

今年2023年に開催された関東私学七大学対抗
陸上競技大会オープン5000メートルでは、2組・4位に。

同じく今年開催された関東学連春季オープン競技会
10000メートルでは1組を走り2位という好結果を出しています。

今年4月に開催された日本体育大学長距離競技会
10000メートルでは7組・8位、
10月に開催された出雲駅伝では5区を任され
7位という結果となっています。

ことしの全日本大学駅伝は好結果を出せるといいですね。

出雲駅伝でたすきをかけて疾走する菅野大輝さんの画像。
髪をなびかせて走る横顔が素敵ですね。

同じく出雲駅伝で5区を走る菅野大輝さんの画像。
正面から見た疾走する姿もかっこいいですね。

村上太一(4年生)

学年/4年
出身高校/北見緑陵高校(北海道)
自己ベスト10000m/29分07秒76
自己ベスト5000m/14分15秒01

イケメン陸上選手であると注目されている
東洋大学4年生の村上太一さん。

2021年に出場した日本体育大学
長距離競技会10000メートルでは
7組・4位という結果に。

東洋大学入学後に出場した
昨年の全日本大学駅伝2022では
6区を任され5位という結果を残しています。

さらに、今年出場した関東インカレハーフでは
1組を走り9位という結果となっています。

今年出走する全日本大学駅伝2023では
2022年に負けない結果が残せるといいですね。

関東インカレでハーフマラソンを走り
総合9位となった時の村上太一さんの画像。
一生懸命走る姿がかっこいいですね。

北海道マラソンでキャップをかぶって
疾走する村上太一さんの画像。
真剣に走る姿が素敵です。

梅崎蓮(3年生)

学年/3年
出身高校/宇和島東高校(愛媛県)
自己ベスト10000m/29分49秒77
自己ベスト5000m/14分08秒40

東洋大学駅伝部3年生の梅崎蓮さんは、
イケメンであると注目されている選手です。

愛媛県の宇和島東高校在学中に出走した
全国高校駅伝2020では1区を走り
11位という結果を残しています。

また、東洋大学入学後に走った
全日本大学駅伝2021では
5区を走り4位という好結果に。

さらに、昨年2022年に走った
箱根駅伝では7区を任され11位という結果となっています。

同年に走った全日本大学駅伝2022では
7区を走り7位、今年走った箱根駅伝2023では
9区を走り4位となっています。

今年の秋に開催された出雲駅伝2023では
6区を走り7位という結果に。

今年の全日本大学駅伝では
東洋大学をシード権獲得や優勝に導けるように
頑張ってほしいですね。

今年開催された出雲駅伝2023で
中央大学の湯浅選手の後ろにぴったりついて
走る梅崎蓮さんの画像です。
一生懸命走る姿がかっこいいですね。

2023年の関カレで男子1部ハーフマラソンを走り
3位になった時の梅崎蓮さんの画像です。
真剣な表情が素敵です。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部の監督は?

東洋大学陸上競技部、長距離部門の監督は
酒井俊幸監督です。

酒井俊幸監督は1976年5月23日生まれで福島県の出身です。

高校は学法石川高校を卒業し東洋大学に入学しています。
東洋大学在学中には箱根駅伝に3回出場しており、主将も務めています。

東洋大学卒業後は、コニカに入社し
全日本実業団対抗駅伝3連覇に貢献しています。

2005年にコニカを退社し、母校である
学法石川高校の教諭&陸上部の顧問を務めたあと、
2009年4月から東洋大学陸上競技部、長距離部門の監督を務めています。

監督就任1年目で出場した箱根駅伝では
出場校の監督の中で最年少でありながら
チームを総合優勝へと導いてその
監督としての手腕を発揮しています。

監督就任後に出場した箱根駅伝では
12大会中総合優勝3回、2位5回、
3位3回という好結果を残しています。

さらに、学生3大駅伝(出雲・全日本・箱根)の
全てでチームに優勝を経験させている名将なのです。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部の寮は?

東洋大学駅伝部のメンバーが利用できる
東洋大学陸上部の寮は
東洋大学の川越キャンパス内にあります。

住所は埼玉県川越市鯨井2100です。

寮費は明らかになっていないため、
東洋大学に直接問合せしないとわかりませんが、

スポーツ推薦で入学した場合、
寮費が免除になる場合があるようです。

食事は管理栄養士さんと調理師さんが
栄養が偏らないようにバランスを考えて
作っており、朝5時台から行っている
陸上部の朝練終了後6時30分から
8時の間が選手たちの食事時間となっているそうです。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2021メンバー・出身高校

宮下隼人

  • 学年/4年生
  • 出身高校/富士河口湖
  • 5000m/14分04秒20
  • 10000m/28分37秒36
  • ハーフ/1時間04分59秒

東洋大学駅伝部の主将。

詳細につきましてはイケメン注目選手のところで紹介します。

柏優吾

  • 学年/4年生
  • 出身高校/豊川
  • 5000m/13分59秒28
  • 10000m/28分49秒72
  • ハーフ/1時間06秒27

出雲駅伝では6区を担当

東洋大学駅伝部はエースが欠場しており、
序盤から苦しい闘いになっていたものの5区で挽回します。
柏優吾選手は2位でタスキを受け取り、
順位を落としたものの3位でゴールしました。

及川瑠音

  • 学年/3年生
  • 出身高校/一関学院
  • 5000m/13分47秒98
  • 10000m/29分03秒21
  • ハーフ/1時間04秒29

高校時代は1年のときから高校駅伝に出場。

東洋大学へ進学後は1年生ながら箱根駅伝の10区に抜擢されます。
プレッシャーの中、
何とか10位でゴールしシード権を獲得しました。

大沼翼

  • 学年/3年生
  • 出身高校/東海大山形
  • 5000m/13分57秒68
  • 10000m/29分35秒89

高校時代は2年のときから高校駅伝に出場していますが、
大学へ進学後はまだ駅伝出場経験はありません。

児玉悠輔

  • 学年/3年生
  • 出身高校/東北
  • 5000m/13分55秒22

2020年の全日本大学駅伝で大学駅伝デビュー。

前田義弘

  • 学年/3年生
  • 出身高校/東洋大牛久
  • 5000m/14分05秒72
  • 10000m/29分11秒42
  • ハーフ/1時間04分26

1年のとき、全日本大学駅伝で大学駅伝デビュー。
その後、すべての駅伝に出場し10位以内には入る「はずさない男」として、
地位を確立してきました。

そして今年、チームの副将を任されます。

奥山輝

  • 学年/2年生
  • 出身高校/浦和実
  • 5000m/13分48秒80
  • 10000m/30分25秒48

兼原尚也

  • 学年/2年生
  • 出身高校/広島国際学院
  • 5000m/14分08秒56

九嶋恵舜

  • 学年/2年生
  • 出身高校/小林
  • 5000m/13分57秒38
  • 10000m/29分29秒64

父、弟、妹もランナー
中学の時に高原町チームとして家族で、
市町村対抗駅伝競走大会に出場したことがあります。

佐藤真優

  • 学年/2年生
  • 出身高校/東洋大牛久
  • 5000m/13分58秒72
  • 10000m/29分24秒06

長距離が得意な選手で、
駅伝での活躍が期待できる選手
昨年の全日本大学駅伝では3区を走り、
9位という成績を残しています。

松山和希

  • 学年/2年生
  • 出身高校/学法石川
  • 5000m/13分48秒80
  • 10000m/30分25秒48

東洋大学駅伝部のダブルエースの1人
今年の1月に行われた箱根駅伝では、
花の2区を任されました。

菅野大輝

  • 学年/2年生
  • 出身高校/姫路商
  • 5000m/14分21秒79
  • 10000m/29分35秒81

菅野大輝選手は双子で、
高校時代は姫路商で双子ランナーとして活躍してきました。

村上太一

  • 学年/2年生
  • 出身高校/北見緑陵
  • 5000m/14分13秒92
  • 10000m/29分26秒32
  • ハーフ/1時間05秒30

石田洸介

  • 学年/1年生
  • 出身高校/東農大二
  • 5000m/13分34秒74
  • 10000m/28分37秒50

10月に行われた出雲駅伝でその存在感をアピーした石田洸介選手。

下記のイケメン注目選手のところで、
詳しく紹介します。

梅崎蓮

  • 学年/1年生
  • 出身高校/宇和島東
  • 5000m/14分14秒95

小林亮太

  • 学年/1年生
  • 出身高校/豊川
  • 5000m/14分12秒04
  • 10000m/29分37秒90
スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?

宮下隼人

宮下隼人選手が駅伝デビューしたのは、
大学2年の出雲駅伝の時です。
以降、すべての駅伝に出場してきました。

昨年の全日本大学女子駅伝ではアンカーを任され、
箱根駅伝でも2年連続で5区を任されています。
箱根駅伝においては5区の区間記録を保持。

今年の出雲駅伝ではメンバーから外されていましたが、
全日本大学駅伝には名前があります。

目標である箱根駅伝総合優勝へ弾みをつけるためにも、
ぜひ、今大会でも素晴らしい走りを見せてほしいですね。

石田洸介

今年の出雲駅伝はダブルエースが欠場となり、
苦しい闘いになると思われていました。
しかしその流れを変えたのが、
石田洸介選手です。

5区を任された石田洸介選手は区間賞を獲得
6位で受け取ったタスキを手に次々と先頭集団を抜き、
チームの3位入賞に貢献しました。

中学時代からその才能は花開いており、
1500m、3000m、5000mでは中学記録を樹立。
高校時代も5000mで13分34秒74を記録し、
当時の高校記録を樹立しています。

まだ1年生ですので、
これからどんどん成長していくでしょう。
間違いなく、
東洋大学駅伝部のエースとなるはずです。

そんな彼の今後の活躍が楽しみですね。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果

12月29日、第97回箱根駅伝の区間エントリーが発表されました。
当日のメンバー変更が1日につき最大4名まで、往路、復路通じて最大6名までが認められるので変更の可能性があります。

【往路】
1区:児玉 悠輔(2) 東北高・宮城
2区:松山 和希(1) 学法石川高・福島
3区:村上 太一(1)北見緑陵高・北海道
4区:吉川 洋次(4) 那須拓陽高・栃木
5区:宮下 隼人(3) 富士河口湖高・山梨

【復路】
6区:九嶋 恵舜(1) 小林高・宮崎
7区:蝦夷森章太(3) 愛知学院愛知高・愛知
8区:腰塚 遥人(3) 桐生工高・群馬
9区:小田 太賀(4) 浜松商高・静岡
10区:清野 太雅(2) 喜多方高・福島

【補欠】
大澤  駿(4) 山形中央高・山形
西山 和弥(4) 東農大二高・群馬
野口 英希(4) 松山高・埼玉
久保田悠月(2) 埼玉栄高・埼玉
前田 義弘(2) 東洋大附牛久高・茨城
佐藤 真優(1) 東洋大附牛久高・茨城

1月2日当日の区間エントリー変更がありました。

1区 児玉 悠輔(2年=東北)   29:56.20
2区 松山 和希(1年=学法石川) 13:48.80
3区 前田 義弘(2年=東洋大牛久)29:14.42
4区 吉川 洋次(4年=那須拓陽) 28:53.51
5区 宮下 隼人(3年=富士河口湖)28:37.36
6区 九嶋 恵舜(1年=小林)   29:05.99
7区 蝦夷森章太(3年=愛知)   29:46.16
8区 腰塚 遥人(3年=桐生工)  29:44.62
9区 小田 太賀(4年=浜松商)  29:09.53
10区 清野 太雅(2年=喜多方)  29:03.59

補欠 久保田悠月(2年=埼玉栄)  29:19.26
補欠 佐藤 真優(1年=東洋大牛久)29:24.06
補欠 大沢 駿 (4年=山形中央) 29:16.92
補欠 野口 英希(4年=松山)   28:56.48
補欠○西山 和弥(4年=東農大二) 28:03.94

1月3日当日の区間エントリー変更がありました。

6区 九嶋 恵舜(1年=小林)   29:05.99
7区 西山 和弥(4年=東農大二) 28:03.94
8区 野口 英希(4年=松山)   28:56.48
9区 小田 太賀(4年=浜松商)  29:09.53
10区 清野 太雅(2年=喜多方)  29:03.59

補欠 久保田悠月(2年=埼玉栄)  29:19.26
補欠 佐藤 真優(1年=東洋大牛久)29:24.06
補欠 大沢 駿 (4年=山形中央) 29:16.92

東洋大学の箱根駅伝2021結果速報

箱根駅伝2021 東洋大学は往路2位でした!

箱根駅伝2021 東洋大学は総合3位でした!

10区を走る清野選手に
「その一秒を削り出せ」と酒井監督がゲキを飛ばした。

東洋大学の酒井監督が選手に訴えかけた名言で頑張れました!

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部の成績は?

東洋大学陸上競技部(長距離部門)は1972年に創部されました。
部員数は、62名(男子61名、女子1名)となっています。

練習場所は川越キャンパス陸上競技場で毎日行われています。

ここ5年の成績が以下の通りです。

2015年度 全日本大学駅伝1位/出雲駅伝4位/箱根駅伝総合2位

2016年度 全日本大学駅伝6位/出雲駅伝9位/箱根駅伝総合2位

2017年度 全日本大学駅伝5位/出雲駅伝5位/箱根駅伝総合2位

2018年度 全日本大学駅伝3位/出雲駅伝2位/箱根駅伝総合3位

2019年度 全日本大学駅伝5位/出雲駅伝3位/箱根駅伝総合10位

東洋大学は駅伝の3大大会である、全日本で1回、出雲で1回、箱根で4回
トータル6回の優勝経験があります。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2020メンバー・4年生

大澤 駿(おおさわ しゅん)

・出身高校/山形中央
・学部/経済学部

5000m/14:04:39
10000m/29:16:92

中学生の時に、全国中学駅伝大会を走ったことが、長距離走を始めたきっかけになりました。
初経験で全国5位の記録を出し、走る楽しさを感じたそうです。

高校生の時にはインターハイにも出場しました。
2019年に、2年生で箱根駅伝に初めて出た際は10区のアンカーを任されました。
結果は総合3位と悔しさが残る結果になりました。

小田太賀(おだ たいが)

・出身高校/浜松商業
・学部/経済学部

5000m/14:14:42
10000m/29:57:15

スポンサーリンク

西山和弥(にしやま かずや)

・出身高校/東濃大二
・学部/総合情報学部

5000m/13:46:95
10000m/28:35:72

西山選手は昨シーズン、
股関節のけがの影響で思うような走りができませんでした。

レースに出ては敗れ、そのたびに自信を失っていました。

なかなか調子が上がらなかったため、
イチから自分を見つめ直す機会になりました。

心機一転「今年は去年の借りと、4年生なのでチームに貢献して、
学生での陸上生活を終えたいと思っています」と言っています。

完全復活を遂げた強い走りがみれるでしょう。

吉川洋次(よしかわ ひろつぐ)

・出身高校/那須拓陽
・学部/ライフデザイン学部

5000m/14:15:73
10000m/28:53:51

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2020メンバー・3年生

蝦夷森章太(えぞもり しょうた)

・出身高校/愛知
・学部/ライフデザイン学部

5000m/14:15:74
10000m/29:46:16

酒井俊幸監督に、
入学当初から「1年生のときから箱根駅伝を目指してほしい」
との期待を寄せられていました。

しかし、怪我に苦しめられた1年目は箱根を逃しました。

1年目から悔しい思いをした分、取り返したい気持ちが強いため成長に繋がるのでしょう。
将来的には、「日本を代表するようなランナーになりたい」と言っています。

腰塚遥人(こしづか はると)

・出身高校/桐生工業
・学部/総合情報学部

5000m/14:16:06
10000m/29:44:62

鈴木宗孝(すずき むねたか)

・出身高校/氷取沢
・学部/経済学部

5000m/14:30:12
10000m/29:17:89

氷取沢高(神奈川)時、1年の冬までサッカー部に所属していました。

駅伝はほとんど経験したことがなかった彼が、
陸上競技部に転部し、東洋大入学後に才能が開花しました。

1年目から全日本大学駅伝、箱根駅伝と2つの駅伝を走っています。

2年目は主力として、さらなる活躍を期待されていました。
しかし、小転子を疲労骨折し、駅伝シーズンを棒に振ってしまいました。

そこで原点に立ち返り、姿勢を見直し、徐々に調子をあげていきました。

宮下隼人(みやした はやと)

・出身高校/富士河口湖
・学部/理工学部

5000m/14:04:20
10000m/20:20:74

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2020メンバー・2年生

及川瑠音(おいかわ るおん)

・出身高校/一関学院
・学部/総合情報学部

5000m/14:17:77
10000m/30:20:62

岩手県室根中学校、一関学院高校で駅伝などで活躍していました。
その後、期待を背負い東洋大学へ入学しました。

2020年の箱根駅伝では10区に抜擢され最後まで走り抜き、
シード権を獲得しました。

ルーキーとして大仕事をしたといえます。

児玉悠輔(こだま ゆうすけ)

・出身高校/東北
・学部/経済学部

5000m/13:55:22

清野太雅(せいの たいが)

・出身高校/喜多方
・学部/経済学部

5000m/14:11:91
10000m/29:16:78

前田義弘(まえだ よしひろ)

・出身高校/東洋大牛久
・学部/経済学部

5000m/14:15:06
10000m/29:38:91

同学年の中で1番初めに三大駅伝デビューを果たしました。

2位でタスキを受け取った前田選手は、前との差を詰めることだけを考えていました。
序盤から突っ込むも、後半で失速し順位を5位へ落としてしまいました。

悔しい思いをした分、次の機会に活かそうと着実に進化途中のため、成長が楽しみな選手です。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2020メンバー・新入生

奥山 輝(おくやま ひかる)

・出身高校/浦和実業
・学部/総合情報学部

5000m/14:27:61
10000m/30:30

浦和実業出身で、高校3年生の時には
北関東大会1500mにて、4位入賞しています。

まだまだ未知で成長が楽しみであるルーキーが
どのような走りをするか楽しみです。

九嶋恵舜(くしま けいしゅん)

・出身高校/小林
・学部/経済学部

5000m/14:05:04
10000m/30:20

佐藤真優(さとう まひろ)

・出身高校/東洋大牛久
・学部/総合情報学部

5000m/14:00:34
10000m/29:24:06

東洋大牛久高校出身で、主将を務めていました。
高校のチーム内で5000mトップの記録を保持しています。
ルーキーとして思い切りの良い走りをして欲しいです。

松山和希(まつやま かずき)

・出身高校/学法石川
・学部/総合情報学部

5000m/13:50:56
10000m/28:50

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?

大澤駿選手です。

童顔タイプのイケメンと注目されています。

笑顔も爽やかなので女性人気が高そうです!

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部2020の監督は?

酒井俊之監督です。

東洋大OBであり、コニカミノルタでも選手として活躍していました。
2009年、最年少の32歳で監督に就任しています。

チーム育成に尽力し、箱根駅伝では、優勝3回、準優勝5回、3位2回、あわせて10年連続3位以内という成績を達成しています。

現在は43歳ですが、まだまだお若く素敵な監督もイケメンと有名です。

東洋大学の箱根駅伝チームは、
「その一秒を削り出せ」という
スローガンを掲げています。

また新たな東洋大学黄金期の幕開けを!来年も期待しています!

スポンサーリンク

東洋大学駅伝部のブログやTwitterはある?

東洋大学のホームページの中に駅伝部の詳細が書かれているページがあります。
他には、「輝け鉄紺!」という公式応援ホームページが存在します。
→ 応援ホームページはコチラから
東洋大学陸上部のTwitterがあります。
→ Twitterはこちらから

大会での成績や記録、熱いファンがいることがわかります。

Twitterなどでも選手情報を流しているファンが多く存在しています。
歴史のある東洋大学駅伝部は沢山のファンに愛されているようです。

スポンサーリンク

東洋大学駅伝メンバー2025!まとめ

出場校
11月3日に行われる全日本大学駅伝の出場を今年は逃してしまった東洋大学。

今回はそんな東洋大学の

・東洋大学駅伝部メンバー2025!
・東洋大学駅伝部メンバー2025!イケメン注目選手は?
・東洋大学駅伝部2025のキャプテンは?
・東洋大学駅伝部の寮は?

について、徹底調査しご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?

名将酒井俊幸監督率いる東洋大学駅伝部メンバーたちが
出雲駅伝で活躍できるように、また箱根でシード権を獲得できるように、皆さんで応援していきましょう。

大学駅伝
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!