大学駅伝日本一が決まる全日本大学が、
2021年11月7日に行われます。
東洋大学駅伝部は出雲駅伝で3位入賞を果たしており、
今大会の優勝候補校の1つです。
そこで今回は、
・東洋大学駅伝部2021メンバー・出身高校
・東洋大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?
・東洋大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果
・東洋大学駅伝部の成績は?
・東洋大学駅伝部2020メンバー・4年生
・東洋大学駅伝部2020メンバー・3年生
・東洋大学駅伝部2020メンバー・2年生
・東洋大学駅伝部2020メンバー・新入生
・東洋大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
・東洋大学駅伝部2020の監督は?
・東洋大学駅伝部のブログやTwitterはある?
について紹介していきます。
また、記事の後半では東洋大学駅伝部・伝説のエース相澤晃選手の動画を掲載しております!
是非、合わせてチェックしてみて下さい。
東洋大学駅伝部2021メンバー・出身高校
宮下隼人
- 学年/4年生
- 出身高校/富士河口湖
- 5000m/14分04秒20
- 10000m/28分37秒36
- ハーフ/1時間04分59秒
東洋大学駅伝部の主将。
詳細につきましてはイケメン注目選手のところで紹介します。
柏優吾
- 学年/4年生
- 出身高校/豊川
- 5000m/13分59秒28
- 10000m/28分49秒72
- ハーフ/1時間06秒27
出雲駅伝では6区を担当。
東洋大学駅伝部はエースが欠場しており、
序盤から苦しい闘いになっていたものの5区で挽回します。
柏優吾選手は2位でタスキを受け取り、
順位を落としたものの3位でゴールしました。
及川瑠音
- 学年/3年生
- 出身高校/一関学院
- 5000m/13分47秒98
- 10000m/29分03秒21
- ハーフ/1時間04秒29
高校時代は1年のときから高校駅伝に出場。
東洋大学へ進学後は1年生ながら箱根駅伝の10区に抜擢されます。
プレッシャーの中、
何とか10位でゴールしシード権を獲得しました。
大沼翼
- 学年/3年生
- 出身高校/東海大山形
- 5000m/13分57秒68
- 10000m/29分35秒89
高校時代は2年のときから高校駅伝に出場していますが、
大学へ進学後はまだ駅伝出場経験はありません。
児玉悠輔
- 学年/3年生
- 出身高校/東北
- 5000m/13分55秒22
2020年の全日本大学駅伝で大学駅伝デビュー。
前田義弘
- 学年/3年生
- 出身高校/東洋大牛久
- 5000m/14分05秒72
- 10000m/29分11秒42
- ハーフ/1時間04分26
1年のとき、全日本大学駅伝で大学駅伝デビュー。
その後、すべての駅伝に出場し10位以内には入る「はずさない男」として、
地位を確立してきました。
そして今年、チームの副将を任されます。
奥山輝
- 学年/2年生
- 出身高校/浦和実
- 5000m/13分48秒80
- 10000m/30分25秒48
兼原尚也
- 学年/2年生
- 出身高校/広島国際学院
- 5000m/14分08秒56
九嶋恵舜
- 学年/2年生
- 出身高校/小林
- 5000m/13分57秒38
- 10000m/29分29秒64
父、弟、妹もランナー。
中学の時に高原町チームとして家族で、
市町村対抗駅伝競走大会に出場したことがあります。
佐藤真優
- 学年/2年生
- 出身高校/東洋大牛久
- 5000m/13分58秒72
- 10000m/29分24秒06
長距離が得意な選手で、
駅伝での活躍が期待できる選手。
昨年の全日本大学駅伝では3区を走り、
9位という成績を残しています。
松山和希
- 学年/2年生
- 出身高校/学法石川
- 5000m/13分48秒80
- 10000m/30分25秒48
東洋大学駅伝部のダブルエースの1人。
今年の1月に行われた箱根駅伝では、
花の2区を任されました。
菅野大輝
- 学年/2年生
- 出身高校/姫路商
- 5000m/14分21秒79
- 10000m/29分35秒81
菅野大輝選手は双子で、
高校時代は姫路商で双子ランナーとして活躍してきました。
村上太一
- 学年/2年生
- 出身高校/北見緑陵
- 5000m/14分13秒92
- 10000m/29分26秒32
- ハーフ/1時間05秒30
石田洸介
- 学年/1年生
- 出身高校/東農大二
- 5000m/13分34秒74
- 10000m/28分37秒50
10月に行われた出雲駅伝でその存在感をアピールした石田洸介選手。
下記のイケメン注目選手のところで、
詳しく紹介します。
梅崎蓮
- 学年/1年生
- 出身高校/宇和島東
- 5000m/14分14秒95
小林亮太
- 学年/1年生
- 出身高校/豊川
- 5000m/14分12秒04
- 10000m/29分37秒90
東洋大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?
宮下隼人
宮下隼人選手が駅伝デビューしたのは、
大学2年の出雲駅伝の時です。
以降、すべての駅伝に出場してきました。
昨年の全日本大学女子駅伝ではアンカーを任され、
箱根駅伝でも2年連続で5区を任されています。
箱根駅伝においては5区の区間記録を保持。
今年の出雲駅伝ではメンバーから外されていましたが、
全日本大学駅伝には名前があります。
目標である箱根駅伝総合優勝へ弾みをつけるためにも、
ぜひ、今大会でも素晴らしい走りを見せてほしいですね。
石田洸介
今年の出雲駅伝はダブルエースが欠場となり、
苦しい闘いになると思われていました。
しかしその流れを変えたのが、
石田洸介選手です。
5区を任された石田洸介選手は区間賞を獲得。
6位で受け取ったタスキを手に次々と先頭集団を抜き、
チームの3位入賞に貢献しました。
中学時代からその才能は花開いており、
1500m、3000m、5000mでは中学記録を樹立。
高校時代も5000mで13分34秒74を記録し、
当時の高校記録を樹立しています。
まだ1年生ですので、
これからどんどん成長していくでしょう。
間違いなく、
東洋大学駅伝部のエースとなるはずです。
そんな彼の今後の活躍が楽しみですね。
東洋大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果
12月29日、第97回箱根駅伝の区間エントリーが発表されました。
当日のメンバー変更が1日につき最大4名まで、往路、復路通じて最大6名までが認められるので変更の可能性があります。
【往路】
1区:児玉 悠輔(2) 東北高・宮城
2区:松山 和希(1) 学法石川高・福島
3区:村上 太一(1)北見緑陵高・北海道
4区:吉川 洋次(4) 那須拓陽高・栃木
5区:宮下 隼人(3) 富士河口湖高・山梨
【復路】
6区:九嶋 恵舜(1) 小林高・宮崎
7区:蝦夷森章太(3) 愛知学院愛知高・愛知
8区:腰塚 遥人(3) 桐生工高・群馬
9区:小田 太賀(4) 浜松商高・静岡
10区:清野 太雅(2) 喜多方高・福島
【補欠】
大澤 駿(4) 山形中央高・山形
西山 和弥(4) 東農大二高・群馬
野口 英希(4) 松山高・埼玉
久保田悠月(2) 埼玉栄高・埼玉
前田 義弘(2) 東洋大附牛久高・茨城
佐藤 真優(1) 東洋大附牛久高・茨城
#箱根駅伝 #箱根駅伝2021
前回、5区区間新・区間賞だった #東洋大学 #宮下隼人 は「4年生に感謝の気持ちを持って恩返ししたい」とコメント。今大会でも5区を任されました。酒井俊幸監督も「5区の2年連続区間賞は柏原(竜二)以来いない」と宮下の力走に期待しています。https://t.co/9VvpfzhY7Z— 4years. (@4years_media) January 2, 2021
1月2日当日の区間エントリー変更がありました。
1区 児玉 悠輔(2年=東北) 29:56.20
2区 松山 和希(1年=学法石川) 13:48.80
3区 前田 義弘(2年=東洋大牛久)29:14.42
4区 吉川 洋次(4年=那須拓陽) 28:53.51
5区 宮下 隼人(3年=富士河口湖)28:37.36
6区 九嶋 恵舜(1年=小林) 29:05.99
7区 蝦夷森章太(3年=愛知) 29:46.16
8区 腰塚 遥人(3年=桐生工) 29:44.62
9区 小田 太賀(4年=浜松商) 29:09.53
10区 清野 太雅(2年=喜多方) 29:03.59
補欠 久保田悠月(2年=埼玉栄) 29:19.26
補欠 佐藤 真優(1年=東洋大牛久)29:24.06
補欠 大沢 駿 (4年=山形中央) 29:16.92
補欠 野口 英希(4年=松山) 28:56.48
補欠○西山 和弥(4年=東農大二) 28:03.94
1月3日当日の区間エントリー変更がありました。
6区 九嶋 恵舜(1年=小林) 29:05.99
7区 西山 和弥(4年=東農大二) 28:03.94
8区 野口 英希(4年=松山) 28:56.48
9区 小田 太賀(4年=浜松商) 29:09.53
10区 清野 太雅(2年=喜多方) 29:03.59
補欠 久保田悠月(2年=埼玉栄) 29:19.26
補欠 佐藤 真優(1年=東洋大牛久)29:24.06
補欠 大沢 駿 (4年=山形中央) 29:16.92
東洋大学の箱根駅伝2021結果速報
箱根駅伝2021 東洋大学は往路2位でした!
#箱根駅伝 #箱根駅伝2021
往路2位、東洋大学・宮下隼人
往路1位の創価大学とは2分14秒差 pic.twitter.com/ulunTvE20m— 4years. (@4years_media) January 2, 2021
箱根駅伝2021 東洋大学は総合3位でした!
箱根駅伝 母校喜多方校出身選手
10区の粘り感動した。東洋大学に縁はないが、こんな楽しみもあるのかと。
良い後輩を持ちました。来年も楽しみ。 https://t.co/ViseFnGClo
— Kitaml Tetsuya (@kitamitetsuya) January 3, 2021
10区を走る清野選手に
「その一秒を削り出せ」と酒井監督がゲキを飛ばした。
東洋大学の酒井監督が選手に訴えかけた名言で頑張れました!
東洋大学駅伝部の成績は?
東洋大学陸上競技部(長距離部門)は1972年に創部されました。
部員数は、62名(男子61名、女子1名)となっています。
練習場所は川越キャンパス陸上競技場で毎日行われています。
ここ5年の成績が以下の通りです。
2015年度 全日本大学駅伝1位/出雲駅伝4位/箱根駅伝総合2位
2016年度 全日本大学駅伝6位/出雲駅伝9位/箱根駅伝総合2位
2017年度 全日本大学駅伝5位/出雲駅伝5位/箱根駅伝総合2位
2018年度 全日本大学駅伝3位/出雲駅伝2位/箱根駅伝総合3位
2019年度 全日本大学駅伝5位/出雲駅伝3位/箱根駅伝総合10位
東洋大学は駅伝の3大大会である、全日本で1回、出雲で1回、箱根で4回
トータル6回の優勝経験があります。
東洋大学駅伝部2020メンバー・4年生
大澤 駿(おおさわ しゅん)
第96回箱根駅伝9区
東洋大 大澤駿選手(山形中央)#箱根駅伝 #東洋大 #その1秒をけずりだせ #怯まず前へ pic.twitter.com/ZbxP3WOz9B— phot_k (@phot_bb) January 3, 2020
・出身高校/山形中央
・学部/経済学部
5000m/14:04:39
10000m/29:16:92
中学生の時に、全国中学駅伝大会を走ったことが、長距離走を始めたきっかけになりました。
初経験で全国5位の記録を出し、走る楽しさを感じたそうです。
高校生の時にはインターハイにも出場しました。
2019年に、2年生で箱根駅伝に初めて出た際は10区のアンカーを任されました。
結果は総合3位と悔しさが残る結果になりました。
小田太賀(おだ たいが)
#関東インカレ 男子1部3000mSC#小田太賀 選手(東洋大) pic.twitter.com/ElZedDUDSJ
— レモンユーカリ (@xxyukarixxx) May 26, 2019
・出身高校/浜松商業
・学部/経済学部
5000m/14:14:42
10000m/29:57:15
西山和弥(にしやま かずや)
日本インカレ1日目
男子10000m決勝
5位 西山和弥(東洋大)28分43秒17#89日本IC #青春に駆けろ pic.twitter.com/ACQLRtH881— 4years. (@4years_media) September 12, 2020
・出身高校/東濃大二
・学部/総合情報学部
5000m/13:46:95
10000m/28:35:72
西山選手は昨シーズン、
股関節のけがの影響で思うような走りができませんでした。
レースに出ては敗れ、そのたびに自信を失っていました。
なかなか調子が上がらなかったため、
イチから自分を見つめ直す機会になりました。
心機一転「今年は去年の借りと、4年生なのでチームに貢献して、
学生での陸上生活を終えたいと思っています」と言っています。
完全復活を遂げた強い走りがみれるでしょう。
吉川洋次(よしかわ ひろつぐ)
ウエブ掲載はこちら。https://t.co/iEwP4uP9cC#東洋大#吉川洋次#箱根駅伝
— #最後の1年 (@last_mainichi) August 6, 2020
・出身高校/那須拓陽
・学部/ライフデザイン学部
5000m/14:15:73
10000m/28:53:51
東洋大学駅伝部2020メンバー・3年生
蝦夷森章太(えぞもり しょうた)
小田原中継所
蝦夷森章太 選手 (東洋大)終始リラックスされた様子で、笑顔も見せながらアップされていました👀#その1秒をけずりだせ pic.twitter.com/Nqtjwvl4MM
— hs (@lr_cla18) January 4, 2020
・出身高校/愛知
・学部/ライフデザイン学部
5000m/14:15:74
10000m/29:46:16
酒井俊幸監督に、
入学当初から「1年生のときから箱根駅伝を目指してほしい」
との期待を寄せられていました。
しかし、怪我に苦しめられた1年目は箱根を逃しました。
1年目から悔しい思いをした分、取り返したい気持ちが強いため成長に繋がるのでしょう。
将来的には、「日本を代表するようなランナーになりたい」と言っています。
腰塚遥人(こしづか はると)
・出身高校/桐生工業
・学部/総合情報学部
5000m/14:16:06
10000m/29:44:62
鈴木宗孝(すずき むねたか)
スタート前は創価大の選手(嶋津選手かな?)と写真撮影に応えたり、沿道からの声援に笑顔で手をあげて応えたりもしていました。 pic.twitter.com/wW7cWJmKCz
— レモンユーカリ (@xxyukarixxx) April 28, 2019
・出身高校/氷取沢
・学部/経済学部
5000m/14:30:12
10000m/29:17:89
氷取沢高(神奈川)時、1年の冬までサッカー部に所属していました。
駅伝はほとんど経験したことがなかった彼が、
陸上競技部に転部し、東洋大入学後に才能が開花しました。
1年目から全日本大学駅伝、箱根駅伝と2つの駅伝を走っています。
2年目は主力として、さらなる活躍を期待されていました。
しかし、小転子を疲労骨折し、駅伝シーズンを棒に振ってしまいました。
そこで原点に立ち返り、姿勢を見直し、徐々に調子をあげていきました。
宮下隼人(みやした はやと)
月陸8月号(7/14発売)情報
学生長距離特集
「Road to Hakone Ekiden」
注目選手紹介では #東洋大 の #宮下隼人 選手にインタビュー!
自粛期間中の過ごし方、現在のチーム状況、駅伝シーズンへの意気込みを聞きました。Amazon↓https://t.co/aUtWFy9MHE
楽天↓https://t.co/NvUlo6cZtZ pic.twitter.com/KMhbQSBQg9— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) July 14, 2020
・出身高校/富士河口湖
・学部/理工学部
5000m/14:04:20
10000m/20:20:74
東洋大学駅伝部2020メンバー・2年生
及川瑠音(おいかわ るおん)
◇及川瑠音(東洋大2)
男子1部 5000mTr 1位 14:19.37
2020/7/26 岩手県陸上競技選手権 pic.twitter.com/qZQOJfOnBL
— カーニー (@_belly_roll_) July 26, 2020
・出身高校/一関学院
・学部/総合情報学部
5000m/14:17:77
10000m/30:20:62
岩手県室根中学校、一関学院高校で駅伝などで活躍していました。
その後、期待を背負い東洋大学へ入学しました。
2020年の箱根駅伝では10区に抜擢され最後まで走り抜き、
シード権を獲得しました。
ルーキーとして大仕事をしたといえます。
児玉悠輔(こだま ゆうすけ)
【日体大記録会】
児玉悠輔選手(東洋大) pic.twitter.com/zyBzgXxNmN— なかやまけいすけ (@919_keisuke) October 6, 2019
・出身高校/東北
・学部/経済学部
5000m/13:55:22
清野太雅(せいの たいが)
【法政大記録会】
清野太雅選手(東洋大) pic.twitter.com/LK2K5yXNN3— なかやまけいすけ (@919_keisuke) May 5, 2019
・出身高校/喜多方
・学部/経済学部
5000m/14:11:91
10000m/29:16:78
前田義弘(まえだ よしひろ)
【トラックゲームズinTOKOROZAWA】
男子10000m2組
🥇前田義弘(東洋大2年) 29’14″42
久々にレースを見たせいか、背が伸びた気が…(189cm) pic.twitter.com/VMMSWyFD8g— 太田涼 (@Ryo504) October 11, 2020
・出身高校/東洋大牛久
・学部/経済学部
5000m/14:15:06
10000m/29:38:91
同学年の中で1番初めに三大駅伝デビューを果たしました。
2位でタスキを受け取った前田選手は、前との差を詰めることだけを考えていました。
序盤から突っ込むも、後半で失速し順位を5位へ落としてしまいました。
悔しい思いをした分、次の機会に活かそうと着実に進化途中のため、成長が楽しみな選手です。
東洋大学駅伝部2020メンバー・新入生
奥山 輝(おくやま ひかる)
・出身高校/浦和実業
・学部/総合情報学部
5000m/14:27:61
10000m/30:30
浦和実業出身で、高校3年生の時には
北関東大会1500mにて、4位入賞しています。
まだまだ未知で成長が楽しみであるルーキーが
どのような走りをするか楽しみです。
九嶋恵舜(くしま けいしゅん)
・出身高校/小林
・学部/経済学部
5000m/14:05:04
10000m/30:20
佐藤真優(さとう まひろ)
❁佐藤真優 選手❁(東洋大牛久)
アップ後?にすれ違ったんだけど、一目惚れするくらいイケメンでした😍
成長しすぎな佐藤くん!!
これからめっちゃ応援します笑 pic.twitter.com/CfgZpfuXmI— まゆ📷 (@ekiden_camera) February 23, 2020
・出身高校/東洋大牛久
・学部/総合情報学部
5000m/14:00:34
10000m/29:24:06
東洋大牛久高校出身で、主将を務めていました。
高校のチーム内で5000mトップの記録を保持しています。
ルーキーとして思い切りの良い走りをして欲しいです。
松山和希(まつやま かずき)
【#都道府県男子駅伝】
14位 福島 2:19’42”
苦しい序盤から巻き返す姿に勇気をもらいました。区間賞も2人!#相澤晃 選手は区間記録にあと1秒、#松山和希 選手も区間タイ記録!松山選手は東洋大に進学予定…夢が広がります(^^) pic.twitter.com/wPk4ryzOWH— 太田涼 (@Ryo504) January 19, 2020
・出身高校/学法石川
・学部/総合情報学部
5000m/13:50:56
10000m/28:50
東洋大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
大澤駿選手です。
#出雲駅伝 2区
◎大澤駿 (東洋大)
◎藤曲寛人 (順大)藤曲くん初出雲🌟
キャプテン頼みました!! pic.twitter.com/bdoNCRIkkp— みみ🍞駅伝おねえさん (@29mimi14) October 14, 2019
【日体大記録会】
大澤駿選手(東洋大) pic.twitter.com/wH5VhlLd6y— なかやまけいすけ (@919_keisuke) April 21, 2019
童顔タイプのイケメンと注目されています。
箱根駅伝で力走した東洋大の大澤駿選手、吉川洋次選手、蝦夷森章太選手が、特別招待選手として吉野ヶ里ロードレースに出場し、大会を盛り上げた。 pic.twitter.com/gJL4Gw11lt
— 東洋大生協 白山店 (@TOYOhakusanCoop) February 4, 2020
笑顔も爽やかなので女性人気が高そうです!
東洋大学駅伝部2020の監督は?
酒井俊之監督です。
イケメン名将😍#酒井監督#東洋大学 pic.twitter.com/Rv22S8V6wH
— TU_EKIDEN@鉄紺🎽 (@TU_EDN) January 2, 2021
東洋大OBであり、コニカミノルタでも選手として活躍していました。
2009年、最年少の32歳で監督に就任しています。
チーム育成に尽力し、箱根駅伝では、優勝3回、準優勝5回、3位2回、あわせて10年連続3位以内という成績を達成しています。
現在は43歳ですが、まだまだお若く素敵な監督もイケメンと有名です。
箱根駅伝3位の東洋大は緊急事態宣言に備え、チーム一時解散 酒井俊幸監督「限られた環境で強化していくしかありません」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/E6uCSc5So5
東洋大学も大変だな— 班長 (@1444maimie) January 4, 2021
東洋大学の箱根駅伝チームは、
「その一秒を削り出せ」という
スローガンを掲げています。
また新たな東洋大学黄金期の幕開けを!来年も期待しています!
東洋大学駅伝部のブログやTwitterはある?
東洋大学のホームページの中に駅伝部の詳細が書かれているページがあります。
他には、「輝け鉄紺!」という公式応援ホームページが存在します。
→ 応援ホームページはコチラから
東洋大学陸上部のTwitterがあります。
→ Twitterはこちらから
大会での成績や記録、熱いファンがいることがわかります。
Twitterなどでも選手情報を流しているファンが多く存在しています。
歴史のある東洋大学駅伝部は沢山のファンに愛されているようです。
まとめ
ここまでで
・東洋大学駅伝部2021メンバー・出身高校
・東洋大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?
・東洋大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果
・東洋大学駅伝部の成績は?
・東洋大学駅伝部2020メンバー・4年生
・東洋大学駅伝部2020メンバー・3年生
・東洋大学駅伝部2020メンバー・2年生
・東洋大学駅伝部2020メンバー・新入生
・東洋大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
・東洋大学駅伝部2020の監督は?
・東洋大学駅伝部のブログやTwitterはある?
について紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
全日本大学駅伝2021では6位だった東洋大学駅伝部。
今年はルーキーの活躍も期待できますし、
上位争いに食い込んでくるのではないでしょうか。
どんな結果が待ち受けているのか、
当日が楽しみですね。
コメント