9月も終わりに近づき、
いよいよ10月に入ります。
10月はドラフト会議が行われルーキーたちが球団に加わりますが、
その一方で戦力外通告をされる選手もいます。
そこで今回は、
・広島カープ戦力外通告を予想!投手2022
・広島カープ戦力外通告を予想!野手2022
・広島カープ戦力外通告された選手一覧2022
・広島カープ戦力外通告を予想!投手2021
・広島カープ戦力外通告を予想!野手2021
・広島カープ戦力外通告された選手一覧2021
・広島カープ戦力外通告を予想!まとめ
を紹介します。
広島カープ戦力外通告を予想!投手2022
中田廉
プロ14年目を迎え、
主にリリーフとして活躍しています。
ただここ数年は登板機会が減少している傾向があります。
今シーズンに関しては1軍登板はありませんでした。
中村祐太
プロ9年目ですが、
今シーズンは1軍での登板はなし。
2軍ではそこそこの成績を残していますが、
27歳という年齢や1軍での登板がないことを考えると厳しいのではないでしょうか。
山口翔
ドラフト2位指名で広島カープに入団。
しかし1軍での登板機会に恵まれず、
今シーズンは1軍登板がありませんでした。
成績も芳しくなく、
戦力外通告を受ける可能性は高いのではないでしょうか。
田中法彦
プロ4年目の選手で、
今シーズンは1軍登板なし。
ドラフト指名で入団しましたが5位指名だったこともあり、
すぐに切られる可能性のある選手です。
しかし今シーズンはケガもしていたため、
育成として1年様子をみるのではと考えることもできます。
高橋樹也
花巻東からドラフト3位指名で入団。
今年てプロ7年目になります。
リリーフとして1軍で活躍しており、
今シーズンも活躍が期待されていました。
しかしケガの影響か、
今シーズンは1軍、2軍共に試合に出場していません。
ケガの程度によっては育成落ちとなるのではないでしょうか。
広島カープ戦力外通告を予想!野手2022
安部友裕
プロとなって15年目。
レギュラーとして活躍したこともありますが、
今シーズンは1軍出場はありません。
2軍では活躍しており、
代打要因としての需要はあります。
それなのに今シーズンは呼ばれなかったことを考えると、
立場が危うくなっているのかもしれません。
三好匠
三好匠選手はプロ11年目で、
最初は楽天に所属していました。
昨シーズンは1軍で60試合以上に出場しましたが、
今シーズンはわずか2打席のみ。
試合数も10試合にとどまっています。
2軍でも代打や途中出場が多く、
戦力外へむけて調整しているのではとみることができるのではないでしょうか。
中神拓都
高校からプロ入りした選手で、
今年て4年目となります。
しかしまだ1度も1軍への出場はありません。
2軍でも出場機会に恵まれていませんでしたが、
今シーズンは67打席に出場。
しかし成績は良いといえません。
22歳とまだ若いですが、
ドラフトで若い選手が入る可能性もあります。
そのため年齢に関係なく、
切られてしまうのではないでしょうか。
広島カープ戦力外通告された選手一覧2022
球団から発表され次第、こちらに記載します。
広島カープ戦力外通告を予想!投手2021
99 ネバラスカス
リトアニア史上初のメジャーリーガーとして注目を集めた最速154㌔右腕ですが、
制球難に苦しみ2.2イニングで5四死球・3失点と悲惨な成績。
二軍でも31イニングで23四死球と改善は見られず、
7000万近い年俸もネックなためリリースが妥当だと予想されます。
70 スコット
こちらはNPB史上初の南アフリカ出身で注目を集めた右腕。
1年目の昨季は防御率15.75と悲惨な数字でしたが、
減俸を受け入れ契約更新を決断しました。
しかし今季は一軍登板無く、
9月18日に帰国したと報道され再来日は無い模様です。
流石に3年の契約は無いと思われ、
そのまま自由契約・退団の流れになるでしょう。
23 薮田和樹
2017年に15勝をあげ、最優秀賞防御率も獲得し
オールスターにも選出されるなど
広島のエースとなった右腕も戦力外の可能性が高いでしょう。
ストレートの球威とツーシームのコンビネーションで
打者をねじ伏せる投球スタイルでしたが、
2018年を境にストレートの球威が落ち極度の制球難も発症。
ここ4年間は一軍の戦力になっておらず、
来年30歳という年齢も考えるとリリースもやむを得ないでしょう。
64 中村恭平
2019年に43登板とブルペンを支え、
昨季も14試合ながら防御率0点台と安定した投球をしていましたが、今季は一軍登板ゼロ。
二軍でも14試合に登板し防御率7.64と成績を落としています。
もう1年猶予を与える可能性も十分ありますが、
リリースされてもおかしくないでしょう。
17 岡田明丈
2015年ドラフトで1位指名を受け入団した右腕。
17年に12勝をあげ一気にブレイクを果たしましたが昨季、
今季ここまで一軍登板はありません。
二軍でも防御率4点台後半と復調の兆しは見られず
今季限りでのリリースが妥当でしょう。
41 矢崎拓也
2017年のプロ初登板であわやノーヒットノーランという
快投を演じ一躍全国に名を広げました。
しかし、その後は制球難が響き
プロ初登板時の1勝のみという結果に終わっています。
二軍では防御率2点台と安定していますが、
今季一軍では防御率11点台と崩壊。
二軍でのイニングイーターとしては非常に戦力ですが、
ここ数年の一軍での成績を見るとリリースもやむを得ないと思います。
47 山口翔
2017年に熊本工業からドラフト2位で入団した未来のエース候補。
しかし、制球難が非常に深刻で今季二軍で8イニングを投げ四死球は9。
防御率は14.63とチーム最低の数字をたたき出してしまいました。
まだ22歳と若いため育成契約という可能性もありますが、
どちらにせよ戦力外を通告されるでしょう。
広島カープ戦力外通告を予想!野手2021
45 桒原樹
2014年に常葉菊川高校からドラフト5位で入団。
今年7年目になりましたが一軍出場は通算3試合で0安打。
今季二軍でも打率.240と低迷しており、
小園や羽月、林といった高卒組みが台頭してした為非常に厳しい状況です。
リリースの可能性が高いでしょう。
50 高橋大樹
2012年ドラフトで1指名を受け入団。
今季9年目ですが、ここまで一軍出場は無く二軍でも打率1割台と低迷。
コロナのクラスターで大幅な登録入れ替え時にも一軍昇格出来ず
今季限りでのリリースが濃厚でしょう。
10 クロン
長打力を期待され今季入団した助っ人。
直球には強いですが、日本人特有の変化球に対応できず
打率.231 本塁打6本と物足りない成績です。
二軍でも打率2割台前半と改善が見られず、
年俸も8400万と非常に高給なため
今季限りでのリリースはやむを得ないでしょう。
広島東洋カープの2021ドラフト結果が出ました!
1.黒原拓未・投手(関西学院大)
2.森翔平・投手(三菱重工West)
3.中村健人・外野手(トヨタ自動車)
4.田村俊介・投手(愛工大名電高)
5.松本竜也・投手(Honda鈴鹿)
6.末包昇大・外野手(大阪ガス)
7.髙木翔斗・捕手(県立岐阜商業高)
育成
1.新家颯・投手(田辺高)
2.前川誠太・内野手(敦賀気比高)
3,中村来生・投手(高岡第一高)
4.坂田怜・投手(中部学院大)
これだけの選手が入団する可能性がありますので
戦力外通告が大量になされると予想されます。
広島カープ戦力外通告された選手一覧2021
広島カープは2021年10月14日、以下の6選手に来季の戦力外を通達しました。
今村猛投手(30)→現役引退
中村恭平投手(32)→合同トライアウト参加
鈴木寛人投手(20)
行木俊投手(20)→育成再契約
佐々木健投手(22)
畝章真投手(26)→合同トライアウト参加
広島、09年ドラ1今村猛が戦力外 トライアウト参加の意思なく現役引退か#carp #npb #戦力外通告https://t.co/8TUjFpYLQR
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) October 14, 2021
今村猛投手は2009年にドラフト1位で入団し、
2016~2018年のリーグ3連覇の立役者となりましましたが、
今季は1軍に昇格できませんでした。
大瀬良大地投手は同学年で
ふたりは2009年、高校3年の夏に長崎大会準々決勝で投げ合いました。
そんな大瀬良大地投手は今日の登板で、
今村猛投手の登場曲をかけてマウンドと打席に立ちました。
「同郷ということもありますし、特別な思いが彼にはある。いろんな思いがあった中で、今日は使わせてもらいたいなと思って使わせてもらいました」
カープからいなくなってしまうのは、寂しいですね。
その他の戦力外通告された選手です。(2022年1月21日現在)
鈴木誠也外野手(27=12年2位→ポスティングシステムでメジャー挑戦
高橋大樹外野手(27=12年1位)→戦力外通告→合同トライアウト参加
桑原樹内野手(25=14年5位)→戦力外通告→未定
永井敦士外野手(21=17年4位)→戦力外通告→JPアセット証券
広島カープ戦力外通告を予想!まとめ
ここまでで
・広島カープ戦力外通告を予想!投手2021
・広島カープ戦力外通告を予想!野手2021
・広島カープ戦力外通告された選手一覧2021
・広島カープ戦力外通告を予想!まとめ
について紹介してきました。
広島カープは現在4位ですが、
9月21日に行われた阪神戦で勝利を手にし3位の巨人と1差になっています。
来シーズンもこの好調を維持するためには、
選手の入れ替えも必要なことです。
寂しくはなりますが、
戦力外を受けた選手たちには悔いが残らないように頑張って欲しいですね。
コメント
高橋大樹選手、中村恭平選手はフェニックスリーグにも参加してないみたいですね……