全国高校女子駅伝が2020年12月20日に行われます。
京都府代表になったのは立命館宇治高校です。
京都府大会では1時間10分27秒で33年連続32度目の全国高校駅伝出場を決めました。
そこで今回は
・立命館宇治高校・駅伝女子の成績は?
・立命館宇治高校・駅伝女子2020メンバーと出身中学
・立命館宇治高校・駅伝女子2020でかわいい注目選手はだれ?
・立命館宇治高校・駅伝女子2020の監督は?
・立命館宇治高校・駅伝部女子のブログやTwitterはある?
について調査していきます。
また、この記事の後半では
立命館宇治高校の動画やまとめも掲載しております。
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!!
立命館宇治高校・駅伝女子の成績は?
まずは、立命館宇治高校・駅伝女子の成績から見ていきましょう。
過去、33年連続35度目の京都府高校駅伝優勝を飾っています。
今回で32年連続32度目の全国高校駅伝へ出場を決めました。
全国高校駅伝では第24回、第19回、第12回の3度優勝しています。
昨年は出場を果たすも7位、記録1:09’04”の入賞にとどまりました。
『全国の強豪チームの胸を借りる絶好のチャンスである。粘りのレースをする。』
を意気込みで掲げているチームだけに、12月20日に開催される全国高校駅伝に注目したいと思います。
立命館宇治高校・駅伝女子2020メンバーと出身中学
立命館宇治高校駅伝部のメンバーを紹介します。
まずは、京都府女子高校駅伝の走者から紹介します。
村松 結
7/11(土)
京都選手権
女子1500m
タイムレース決勝4組
🥇村松結(立命館宇治2)9:25.12 pic.twitter.com/RjOVntBArk— TM (@athleticsphotos) July 19, 2020
先日の京都府女子高校駅伝の第1区の走者でした。
区間記録は1位で、タイムは19分35秒でした。
出身中学は樫原中学校です。
現在高校2年生で年子の姉、
村松灯選手とは美心姉妹で有名です。
2019年全国女子高校駅伝に出場し
2区12分58秒で区間順位4位を記録しています。
2019年8月開催の 令和元年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会では、
近畿大会上位入賞で選考され姉の村松灯とともに出場しています。
村松灯は妹の性格を
「負けず嫌いで、レースではいつもいい成績を残している」と分析しています。
二人はライバル関係ながらも仲はとても良く、登下校はいつも一緒。
レースが終わると、お互いにフォームの感想を求め合ってレベルアップに励んでいます。
姉妹で走る全国高校駅伝が楽しみです。
中地こころ
京都府女子高校駅伝では第2区の走者でした。
区間記録1位のタイムは13分41秒でした。
出身中学は長岡第三中学校。
2019年全国女子高校駅伝はエントリーのみでしたが、
その悔しさをばねに今年は出場を果たし、更に区間記録1位の快挙をなしとげました。
この勢いを止めることなく、全国女子高校駅伝でも中地こころ選手の走りが見たいですね。
細谷愛子
第53回京都府高等学校ユース陸上対校選手権
8/21(fri)
女子1年1500m 決勝
🥇細谷愛子(立命館宇治)4:33.43 pic.twitter.com/BJ8shpGC1v— TM (@athleticsphotos) August 26, 2020
京都府女子高校駅伝では、第3区の走者でした。
区間記録1位の走りを見せ、タイムは、9分40秒です。
出身中学は静岡東中学校です。
中学1時の全国中学駅伝大会でアンカーをつとめ
区間新記録で3位に貢献、MVP選手に選ばれました。
中学2時には再びアンカーで、10人抜きの爆走をしました。
2位に導き2年連続のMVP選手に選ばれた期待の1年生です。
高校の舞台ではどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。
瀬川 藍
京都府女子高校駅伝では、第4区の走者です。
区間記録は1位で、タイムは9分54秒でした。
出身中学は木津二中です。
2020年1月に開催された都道府県対抗女子駅伝に出場しました。
当時中学3年生だった瀬川選手が8区を走り逆転に成功。
アンカーにたすきをつなぎ京都が3年ぶり優勝を獲得しました。
太田咲雪
京都府高校ジュニア陸上結果!女子800mは、長谷川麻央選手(京都文教2)が貫録の優勝。女子1500mと3000mは、細谷愛子選手と太田咲雪選手(共に立命館宇治1)が他校を圧倒した。
京都府高校ジュニア陸上結果!(男女800m&1500m、女子3000m他)https://t.co/pwZNBK8QqF
— runners-journal.jp (@JpRunners) October 21, 2020
京都府女子高校駅伝では、第5区の走者です。区間記録は2位で、
タイムは17分37秒でした。
出身中学は樫原中です。
村松 灯
2019.8.23(fri)
京都ユース
2年女子3000m 決勝
🥇村松灯(立命館宇治)9:09.15
🥈三原梓(立命館宇治)9:09.72
8月の雨の中、府大会で、二人で競り合って9:09って凄くないですか。 pic.twitter.com/a6NXasnMPp— TM (@athleticsphotos) April 24, 2020
出身中学は樫原中です。
高校3年生で2018年、2019年全国女子高校駅伝に出場。
どちらも5区を担当しました。
中学2年生の2017年1月開催全国都道府県対抗女子駅伝で
8区の3キロを走り、5位だったところを区間2位の走りで
首位との差を1秒と縮め2位まで追い上げて逆転優勝に貢献しました。
粘りのある選手ですね。
主将を2年連続で務める村松灯(とも)は妹の村松結(ゆう)は強いライバル意識を持っています。
3000メートルの自己ベストはともに9分9秒台と同じ。
村松結は姉の性格を
「しっかりしていて努力家だが、練習着を忘れたり天然なところもある」と語っています。
姉妹で走る全国高校駅伝が楽しみです。
伊藤美空
出身中学は長岡中です。
高校3年生で2019年全国女子高校駅伝に出場しました。
3区を6位でつないだ選手です。
三原 梓
9/5(sat)
太陽が丘ナイター記録会
女子3000m 3組
①三原梓(立命館宇治3)9:16.01
2000mを過ぎて、ペースを上げた三原さん
1000m 3:09
2000m 6:19(3:10)
3000m 9:16(2:57) pic.twitter.com/Ad7H6tP53X— TM (@athleticsphotos) September 8, 2020
出身中学は男山東中学校。
2019年、2018年ともに、全国女子高校駅伝に出場しています。
全国都道府県対抗女子駅伝には3年連続出場をしています。
2020年1月開催の大会では5区の区間タイ記録の走りをみせ、
京都チーム優勝に導き、優秀選手にも選ばれました。
林 美怜
5/4(土)
第72回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会市内ブロック予選会女子#3000m 決勝1組
1着 原田楓奈(2) Ord.23 立命館宇治 9:46.49
2着 村松結(1) Ord.15 立命館宇治 9:47.54
3着 津熊莉菜(2) Ord.11 立命館宇治 9:49.67
4着 林美怜(1) Ord.8立命館宇治 9:51.53 pic.twitter.com/6iS2wzfS4F— TM (@athleticsphotos) May 15, 2019
高校2年生
2019年全国女子高校駅伝に出場しています。
出身中学校などの情報は見つかりませんでした。
情報が入り次第、追記します。
立命館宇治高校・駅伝女子2020でかわいい注目選手はだれ?
三原 梓
【#高校陸上2020】
女子3000mを制したのは、#三原梓 選手(立命館宇治・京都)9分05秒76✨✨✨#その想いと共に で応援メッセージを届けてください🙋♂️🙋♀️🙌
▶ライブ配信・結果速報✅⇒https://t.co/hzV0ecjdev#JAAF #陸上 pic.twitter.com/QDxqQEIMP4
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) October 25, 2020
あどけない笑顔がかわいいですね。
村松 灯
11/4
京都高校駅伝 結果
女子
🥇立命館宇治 1:11.36
5区(5km)村松灯 17.35 区間1位🥈京都光華 1:13.33
5区(5km)高科絢菜 18.36 区間4位🥉京都外大西1:14.03
5区(5km)堀井涼夏 18.18 区間2位 pic.twitter.com/acGKOwt1dP— TM (@athleticsphotos) November 7, 2018
丸顔できりっとした表情がかわいいですね。
村松 結
京都は村松灯から村松結への
立命館宇治同士
そして姉妹での襷リレー🏃♀️#全国女子駅伝 pic.twitter.com/475sjfGzEf— k a z u m a (@kazutan__1220) January 12, 2020
村松灯選手の妹。顔の特徴がそっくりの、美人姉妹ですね。
かわいい顔の裏側に厳しい練習と努力を怠らない、
駅伝代表選手として選ばれている実力者ばかりです。
立命館宇治高校・駅伝女子2020の監督は?
陸上界の名将、といわれた荻野由信氏から指導を受け、
立命館宇治高校のOGでもある池田恵美さんが2019年監督に就任。
選手時代にV、監督として初挑戦 全国高校駅伝女子・立命館宇治の池田恵美さん https://t.co/4wayIVeuiF
— 京都新聞 (@kyoto_np) December 21, 2019
選手時代は2年生の時に全国優勝を果たしています。
その後立命館大学に進学、実業団で協議を続け12年に引退。
恩師から母校監督の就任を打診されて監督に就任しました。
立命館宇治高校・駅伝部女子のブログやTwitterはある?
立命館宇治女子駅伝部の公式サイトがあり、
そちらにブログがあります。
大会のことや選手たちの日々の様子などが、ブログに書かれています。
まとめ
さて、ここまで
・立命館宇治高校・駅伝女子の成績は?
・立命館宇治高校・駅伝女子2020メンバーと出身中学
・立命館宇治高校・駅伝女子2020でかわいい注目選手はだれ?
・立命館宇治高校・駅伝女子2020の監督は?
・立命館宇治高校・駅伝部女子のブログやTwitterはある?
について調査してきました。
いかがでしたでしょうか?
監督含め選手にもっとも注目が集まっている立命館宇和高校駅伝部女子ですが、
12月20日の全国高校駅伝では4回目になる優勝をぜひ勝ち取ってほしいと思います。
コメント